〒103-0027 東京都中央区日本橋2-12-9日本橋グレイスビル3階

営業時間
9:00~18:00
(営業時間外も対応します)

 特許性があるかないかの厳密な判断には、先行技術調査などが必要になります。しかし、先行技術調査などを行う前に、明らかに特許性のないものは特許出願の内容を再考すべきです。 

 特許出願を無駄にしてしまわないために、以下のチェックポイントをぜひ確認してください。

 一つでも当てはまることがあれば、特許出願の内容を見直した方がよい可能性があります。

 

□  1.アイデアを実現する方法がはっきりとは決まっていない。

□  2.人間の手術方法、治療方法、診断方法についての発明である。

□  3.個人のみが利用する発明である。

□  4.同じ技術の製品などをウェブサイト、雑誌、新聞などで見たことがある。

□  5.その技術や製品について発表したことがある、又は製品の販売を開始している。

□  6.技術調査の結果、同じ技術の出願が過去に見つかった。

□  7.他人がその発明を実施していても、それを見つけるのは難しいと思う。

□  8.製造方法やノウハウであって、他社に知られる恐れはほとんどないと思う。

□  9.自社の発明製品を調べたとしても、他社がその真似をできない自信がある。

□ 10.自社が発明製品を製造するときに、他社の特許を使わなくてはならない。

□ 11.その発明を実際に使う意思も他社に譲る意思もない。

□ 12.特許権により得られる利益と取得及び維持のコストとの比較を行っていない。

 

 ⇒トップページへ

上記のチェックポイントは、以下のような意味を持ちます。今一度検討してみましょう。

 特許要件グループ

 チェックポイント1~6はそもそも特許要件を満たさず、特許権を取得できない場合です。

1  ⇒

単なるアイデアでは、特許権を取得できません。アイデアを実現する具体的な方法を説明できるようにする必要があります。

2~3 ⇒

 

そもそも特許の保護対象になりません。ただし、視点を変えることで特許の保護対象になることがあります。(⇒特許の保護対象

たんば特許事務所は医療機器関係を得意としております。ぜひご相談ください。

4~6 ⇒

既に世の中に知られている発明は特許要件を満たしておらず、特許権を得ることができません。もう少し工夫を加えてみましょう。(⇒特許要件

 出願意義グループ

 チェックポイント7~12は、出願する意義が問われる場合です。

7  ⇒

 

 

他社が技術を真似したときにそれを見つけることができなければ特許発明を実施していることを証明するのが難しいので、特許権を取得しても役に立たない可能性が高くなります。このような場合、実施を開始した日付の立証など先使用権確保の準備をしておき、ノウハウ(営業秘密)として管理することがお薦めです。 

8  ⇒

 

 

製造方法やノウハウなど他社に知られる恐れが少ない技術は、出願することでかえって他社がその技術を知る機会を与えてしまい、真似される可能性を高めてしまいます。また、真似されてもその事実を知ることができないと思われます。このような場合も、先使用権の確保の準備をしておき、ノウハウ(営業秘密)として管理することがお薦めです。

9  ⇒

 

 

たとえば極細の針のように真似することが技術的に困難な場合です。出願すればどうやってそのような極細の針を作るかのノウハウを明らかにする必要が生じ、8.と同じ問題に帰着します。この場合も、先使用権の確保の準備をしておき、ノウハウ(営業秘密)として管理することがお薦めです。

10 ⇒

この場合、特許権を取得しても特許発明を実施することができなくなる可能性があります。 他社の特許権を回避する、実施許諾を得るなどの見込みをまずつけましょう。

11 ⇒

 

 

特許権は、特許製品を製造販売するなり、特許発明の実施許諾や特許権の譲渡をしなければ、利益を生みません。出願が無駄にならないように、 今一度出願の意義を考えてみてください。ただし、他社が同じ技術について特許権を取得することを防ぐ等の目的があれば別です。

12 ⇒

 

特許発明の実施を行う場合でも、特許権によって得られる利益の見込みが特許権の取得コストを上回る場合も出願しない方がむしろ損が少なくなります。コストを出願前に検討して、少なくとも利益がコストを上回る可能性がある場合にのみ出願をすることをお薦めします。

上記の観点以外にも様々な観点から出願する意義を考えることが重要です。ぜひたんば特許事務所までご相談ください。

 

 ⇒特許出願・特許申請をご検討の方(特許出願業務) 

 ⇒トップページへ

電話番号03-6225-2852&営業時間9時〜18時

(お問合せ・ご相談には土日祝日や営業時間外も対応します)

お問合せ・ご相談はこちら

営業時間
9:00~18:00
(営業時間外も対応します)

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6225-2852

*丹羽(たんば)をご指名ください。
(お問合せ・ご相談は土日祝日や営業時間外も対応します)

弁理士 丹羽匡孝は、豊富な知的財産実務の経験を活かして、経営に役立つ知的財産に関する専門知識を中小企業に提供します。
特許、実用新案登録、意匠登録、商標登録の出願に関する相談・手続は
もちろん、経営コンサルティング手法と豊富な経験・知識とを使って、
知的財産(特許権、実用新案権、意匠権、商標権を含む)を経営に役立てる
ための開発戦略・出願戦略から活用まで一貫した支援を行っております。

<得意分野>
医療機器、工作機械、生産組立機械、精密機器、制御、包装容器、日用品等

対応地域
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県を中心として全国に対応

お気軽に
お問合せください

お問合せ・ご相談は
お気軽にどうぞ

03-6225-2852

<営業時間>
9:00~18:00
(営業時間外も対応します)

弁理士 丹羽(たんば)をご指名ください

ごあいさつ

知財経営コンサルタント

弁理士
 
丹羽匡孝
(たんばまさたか)
小さい本人写真.jpg

知的財産(発明、技術、デザイン、ブランドなど)を経営に活かそう!

シグマ国際特許事務所

住所

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-12-9
日本橋グレイスビル3階

営業時間

9:00~18:00