
本コースは、特許などにはあまり関係がなく、商標についてだけ相談ができればよいという中小企業に向けた商標に特化した顧問コースです。
商品名、サービス名、ロゴマーク、ハウスマーク、社名(商号)などの表示は、商標の表示となる可能性があり、商標に無関係である企業は存在しないと言ってよいほどです。それだけに、商標権の侵害をはじめとした商標に関する問題・トラブルは最も身近で、リスクが高いものとなります。
本コースでは、企業にとって最も身近な知的財産である商標に関するリスクを低減させることを中心として、商標に関する知的財産活動をサポートしていきます。
具体的な内容及びメリットは以下をクリック

商標専門顧問コースのメニュー及びメリットは以下のようなものがあります。
1 いつでも相談(月5時間まで)
毎月5時間程度まで、料金の発生を気にする必要がなく、電話・メールで、商標についての些細な疑問も気軽に質問・相談できます。また、無料相談とは異なり、個々の案件に応じた具体的なアドバイスが得られます。 いつでも相談できるので、商標に関して間違った対応をするリスクを減らすことができます。
2 商標登録の出願手数料などが10%OFF
顧問契約中にご依頼いただいた場合に、商標登録の出願手数料、成功報酬、審判請求手数料、教育訓練手数料などを10%割引します。
3 商標調査が無料
年間12件(月1件の割合で翌月に繰り越し可)まで、商品名等の商標に関する商標調査を無料で行います。(有料データベースを使用した調査は別途追加費用をいただくことがございます)
4 ブランド戦略立案のサポート
ブランディングを行ってブランド価値を生みだし、これを蓄積させていけば、顧客にとっての大きな訴求力になります。こうしたブランド戦略に関するアドバイスを行います。
5 知的財産顧問として表示
知財経営コンサルタント・弁理士 丹羽匡孝を知的財産に関する顧問としてご表示いただけます。 弁理士が顧問になっている企業は、知的財産に関して、顧問による適切なアドバイスに基づいて対応をとってくることが予想され、他社にとって心理的プレッシャーとなり、他社による侵害等の潜在的な危険性を減らすことができます。
⇒ トップページ

(お問合せ・ご相談は土日祝日や営業時間外でも対応します)